4 |男|名無し湯|女| :2020/11/13(金) 15:52:45.97
谷地頭温泉はいいね
旅行や出張で行った時はいつも立ち寄ってる
地元民向けの銭湯温泉だけど
浴室が広く源泉掛け流し
5 |男|名無し湯|女| :2020/11/15(日) 17:22:34.82
>>4
谷地頭温泉の湯はタオル浸かると茶色になるくらい源泉って感じですよね
まだ一回しか行ったことないですが食堂も利用してみたいです
19 |男|名無し湯|女| :2021/04/07(水) 06:38:00.38
谷地頭温泉最高だった。また行きたいなー
温度によって温泉濃度も変わるのかな?
20 |男|名無し湯|女| :2021/04/07(水) 20:37:21.18
>>19
谷地頭良いですよねー
泉質もタオルが茶色になるくらい濃くて唯一無二な感じで
21 |男|名無し湯|女| :2021/04/08(木) 06:58:37.67
>>20
いや~良かったです!空いてて静かなのも良かった!
どの湯船もひとりでゆっくり入れたし、最高でした。銭湯の料金であんな良いお風呂に入れるなんて。
28 |男|名無し湯|女| :2021/11/06(土) 20:24:26.07
七重浜の湯が閉まったのが悲しい営業時間も長くてすげえよかったけどやっぱり資金ぶりは良くなかったんだろうなぁ...
31 |男|名無し湯|女| :2021/12/14(火) 23:47:01.00
>>28
七重浜閉めたの最近知った…悲しいただただ悲しいです
>>29
花園温泉熱すぎて1回行ってから行ってなかったんだけどやめる話があったんですね、長くやってほしい
36 |男|名無し湯|女| :2022/03/01(火) 20:38:53.41
西桔梗温泉、設備はアレだけど温泉の薬効はかなりある気がするね
露天にある水風呂もちょうど良いぬるさでいい
37 |男|名無し湯|女| :2022/03/02(水) 01:45:24.38
>>36
泉質がかなり濃いそうですね
温度が高めとのことですが、今度行ってみよう
コメントする